クリスマスまであと2週間と少し。
街中ではクリスマスソングが流れ、イルミネーションもきれいで賑やかですね。
本日12月7日は「クリスマスツリーの日」なのだそうです

由来は1886(明治19)年のこの日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られたことから。
また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、
1875(明治8)年頃、原胤昭(はらたねあき)が設立した原女学校だと言われています。
最近は
ゴールドクレストをツリーに見立てて飾るのが増えてきました。

ポインセチアと寄せ植えになっているものもあり、
クリスマスの雰囲気たっぷりです
今日は二十四節季の一つ「大雪(タイセツ)」
寒さが増し、雪が多く降り始めるころ。暦通り、寒い1日でしたね。
明日も寒さが続くようですので暖かくしてお過ごしになってください。