
学名
Salvia involucrata
Salvia : サルビア属
involucrata :総包のある
Salvia(サルビア)はラテン語の
「salvare(治療)」 「salveo(健康)」 が語源とのこと。
この種の植物は薬用になるものが多いことから

片仮名表記は「インウォルクラータ」や「インヴォルクラータ」とするものも。
英名・ローズリーフセージ(rose leaf sage)。
蕾の状態では全くサルビアっぽくないと思っていたら。。。

咲いている部分を発見!!

この花の形、正真正銘セージの仲間でした

ここ数日は朝晩の冷え込みが強いですね。
昨夜ついにホットカーペットを出してしまいました

実際使うのはもっと寒さが増してからですが
一気に冬の部屋になりました

皆さまも暖かくしてお過ごし下さい。
スポンサーサイト