FLOWER NOTE9月号
2013.08.30 18:29|お店☆情報|
フラワーノート9月号は秋のお花コスモスを散りばめたデザインでとても可愛いです

秋桜と書くコスモス。
あちらこちらで既に蕾をつけたコスモスを見かけますが力強い夏のイメージはなく秋を代表する植物ですね

裏面はリンドウやススキ、
お誕生日にまつわるお話が載っています
そこには大河ドラマにも主演のあの俳優さんの名前が!
どんな内容なのか気になりますね~
本店・支店にて無料配布しております。
明日で8月も終わりです
。
秋の気配を感じることも多くなりましたが
9月はきっぱりと秋に入ったような気になります
夏休みだった方もいつも通りだった方も一区切りですね。
今日はまさかの猛暑復活で、
自分では気づかず溜まっていた疲れなどが
どっとでてきた方も多かったのではないでしょうか。
季節の変わり目ですのでお疲れの出ませんようなさってくださいませ。


秋桜と書くコスモス。
あちらこちらで既に蕾をつけたコスモスを見かけますが力強い夏のイメージはなく秋を代表する植物ですね


裏面はリンドウやススキ、
お誕生日にまつわるお話が載っています

そこには大河ドラマにも主演のあの俳優さんの名前が!
どんな内容なのか気になりますね~

本店・支店にて無料配布しております。
明日で8月も終わりです

秋の気配を感じることも多くなりましたが
9月はきっぱりと秋に入ったような気になります

夏休みだった方もいつも通りだった方も一区切りですね。
今日はまさかの猛暑復活で、
自分では気づかず溜まっていた疲れなどが
どっとでてきた方も多かったのではないでしょうか。
季節の変わり目ですのでお疲れの出ませんようなさってくださいませ。
ちょっと寄り道♪柵・芝生
2013.08.27 15:02|寄り道♪|
久しぶりの寄り道シリーズ♪
最近は庭の小物や土台に芝を貼る作業が続いています。
パーツはコチラ↓

柵と花瓶花、鉢植え、小川用シートと芝シート。
すべてがすごく小さいです!

花作りの作業が細かくて細かくて。。。
2ミリ弱の花の紙をカットし、一輪ずつボンドで付けていきます。

この花は50輪!!
これは茎に葉も貼ったので作業時間そうとうかかりました
。
しかも今回2種類だったので疲れました~。
出来たのがコチラ

右の鉢植えの花は1輪ずつ色を塗ってあります。
続いて柵作り!
金具は瞬間接着剤を使用とのこと。

瞬間接着剤はすぐに固まってしまうので、
失敗できない緊張から手が震える~

苦労したかいがあり、可愛く完成

反対側から見た図↓

柵の扉がちゃんとロックできるようになっています!
細かい!可愛い!
最後に芝生シート。
土台に目印の線を書いてからシートを貼っていきます。

へこんでいる部分に小川用シートを貼ります。

いつの間にか残り3号。
あっという間の2年でした。
あんなに完成が楽しみだったのに
終わりが近づくにつれ淋しい気持にもなります。
残りの分も
作る時間をより楽しんでいきたいですね。
完成まであと少し!
もう少しお付き合いください
最近は庭の小物や土台に芝を貼る作業が続いています。
パーツはコチラ↓

柵と花瓶花、鉢植え、小川用シートと芝シート。
すべてがすごく小さいです!

花作りの作業が細かくて細かくて。。。
2ミリ弱の花の紙をカットし、一輪ずつボンドで付けていきます。

この花は50輪!!
これは茎に葉も貼ったので作業時間そうとうかかりました

しかも今回2種類だったので疲れました~。
出来たのがコチラ

右の鉢植えの花は1輪ずつ色を塗ってあります。
続いて柵作り!
金具は瞬間接着剤を使用とのこと。

瞬間接着剤はすぐに固まってしまうので、
失敗できない緊張から手が震える~


苦労したかいがあり、可愛く完成


反対側から見た図↓

柵の扉がちゃんとロックできるようになっています!
細かい!可愛い!
最後に芝生シート。
土台に目印の線を書いてからシートを貼っていきます。

へこんでいる部分に小川用シートを貼ります。

いつの間にか残り3号。
あっという間の2年でした。
あんなに完成が楽しみだったのに
終わりが近づくにつれ淋しい気持にもなります。
残りの分も
作る時間をより楽しんでいきたいですね。
完成まであと少し!
もう少しお付き合いください

新盆用アレンジメント
2013.08.03 18:41|☆お知らせ☆|