爽やかな6月が続いていますね。

昨日の日曜日は
「プロポーズの日」だったそうですジューンブライドとよく言われていますが
なぜ6月なのでしょう?
june brideを直訳すると6月の花嫁、6月の結婚。
欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあります。
ギリシャ神話の主神ゼウスのお妃ヘラ(ローマ名ユノ、英語名Juno)という女神からきているようです。
ヘラは最高位の女神で、結婚・出産を司り、家庭・女性・子どもの守護神でした。
ヘラが守護している月が6月のため、英語で6月がJune。
また、ヘラを祭る祭礼が6月1日に催されたことから、結婚式を6月に挙げると
女神ヘラの加護を受けて生涯幸せになれると云われる習慣ができたとか。

婚姻と女性の権利を守護するこの女神の月に結婚する花嫁は
きっと幸せになるだろうという言い伝えが一般的のようです。
日本では6月と言えば梅雨のシーズンですが
今年は梅雨の中休みが長いですね。
週間予報を見ても雨マークは見当たらず。。

柏葉アジサイが綺麗に咲いていました

長雨になったら重みで頭が倒れてしまうので
しばらくはこのまま楽しめそうです。
本日は鉢物全品15%OFF野菜苗50円セール商品も対象です!!
ぜひご利用くださいませ。