Do It Yourself
2012.06.28 13:11|今日の徒然|
トルコギキョウ
「クレープ」

ほかにも「エクレア」・「ティラミス」「シュークリーム」という名前のトルコギキョウもあるんですよ
「ボヤージュブルー」

赤バラ
「レッドインテューション」

画像では明るい赤色のように見えますが
実物は大人っぽい赤色でマーブル模様です
今日は主にユリ・バラなどが各種入荷いたしました
サンビタリア

夏から霜の降りる頃まで咲きつづける花期の長い植物です。
横に這って生長するので株をおおうように花をつけます。
花だんや鉢植え、ロックガーデンにもぴったり
暑さにとても強いです。よく陽のあたる場所に植えて下さい。
ミニひまわりのような姿も可愛らしいですね
爽やかだった梅雨の中休みも今日までのようです。
明日から再び
マークがちらほら。。
変わりやすい陽気に体調崩されませんようご自愛くださいませ。
先週またまた流しそうめんをしました!!
3回目ともなると
各部分にいろんな工夫が施されていました。
この日はF君のお誕生日
みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝い
隠していたケーキも登場し、満腹だったおなかに別腹ができました

F君いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いします
最後は短冊に願い事を書いて終了
中には「AKBに入れますように」なんていうのも
「商売繁盛」は男のロマンだそうです
「クレープ」

ほかにも「エクレア」・「ティラミス」「シュークリーム」という名前のトルコギキョウもあるんですよ

「ボヤージュブルー」

赤バラ
「レッドインテューション」

画像では明るい赤色のように見えますが
実物は大人っぽい赤色でマーブル模様です

今日は主にユリ・バラなどが各種入荷いたしました

サンビタリア

夏から霜の降りる頃まで咲きつづける花期の長い植物です。
横に這って生長するので株をおおうように花をつけます。
花だんや鉢植え、ロックガーデンにもぴったり

暑さにとても強いです。よく陽のあたる場所に植えて下さい。
ミニひまわりのような姿も可愛らしいですね

爽やかだった梅雨の中休みも今日までのようです。
明日から再び

変わりやすい陽気に体調崩されませんようご自愛くださいませ。
先週またまた流しそうめんをしました!!
3回目ともなると
各部分にいろんな工夫が施されていました。
この日はF君のお誕生日

みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝い

隠していたケーキも登場し、満腹だったおなかに別腹ができました


F君いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いします

最後は短冊に願い事を書いて終了

中には「AKBに入れますように」なんていうのも

「商売繁盛」は男のロマンだそうです

毎回人気のアニマルトピアリー
今日はウサギとクマが仲間入り



グリーンはシュガーバインのほか、アイビータイプもございます
花壇の彩りにどうぞ
クロサンドラ・かがり火

お日さま大好きです
暑さには強いですが強い日射しは少し苦手です。
真夏の7月-8月は軽い日よけをするか明るい日陰に避難させてくださいね。
それ以外の季節はよく日に当てて育てます
美しいシルバーが目を引きます
ダスティミラー

こちらもお日さまが好きな植物です。
耐寒性があり屋外で越冬できます。
水やりは、表土が乾いたらたっぷりと。
ただ、根腐れしやすいので加湿にならないよう注意してください。
生長が早いので、
花壇、寄せ植えともに、切り戻しをしながら形を整えます。
摘心をして、枝数を増やすととても豪華になってきますよ
カラジウム
「ムーンライト」

「ピンククラウド」

直射日光を避け、
風通しの良い場所で管理します。
水やりはやや乾燥気味に。
受け皿に溜まったお水は捨てて下さいね。
ミニアンスリウム
ピンクチャンピオン

アンスリウムは強い日射しに弱い植物です。
特に夏の日射しや西日などに当ると、葉焼けすることがあります。
明るい室内で管理します。
熱帯性植物のため寒さには弱いです。
冬は最低でも10℃以上ある場所で管理します。
エアコンの風が直接当らない場所を選んで置いてくださいね。
土の表面が乾いたらたっぷりのお水を。
湿気の多い場所を好むので、水切れに注意です。
乾燥時には霧吹きで葉水を与える場合もあります
アンスリウムはとても花期の長い植物です。
当店でも1年以上咲いている長老がいます
花にとって良い環境ということもありますが
お客様のお宅でも「半年以上咲いている」と言われたことありますよ~
今日はとてもいいお天気でしたが
少し肌寒かったような気がします
どうやらひと月くらい前の気温だったそうです。
来週から7月なのに5月並みの気温では
やっぱり寒く感じますよね
そろそろ梅雨も折り返しでしょうか。。
夏はお花が傷みやすくなります。
切り花はこまめに水を取り替え、
足元を少し切ると新鮮なお水をよく吸い上げます。
鉢植えの植物は
耐暑性・非耐暑性など様々ですので
管理方法などご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せくださいませ。

今日はウサギとクマが仲間入り




グリーンはシュガーバインのほか、アイビータイプもございます

花壇の彩りにどうぞ
クロサンドラ・かがり火

お日さま大好きです

真夏の7月-8月は軽い日よけをするか明るい日陰に避難させてくださいね。
それ以外の季節はよく日に当てて育てます

美しいシルバーが目を引きます

ダスティミラー

こちらもお日さまが好きな植物です。
耐寒性があり屋外で越冬できます。
水やりは、表土が乾いたらたっぷりと。
ただ、根腐れしやすいので加湿にならないよう注意してください。
生長が早いので、
花壇、寄せ植えともに、切り戻しをしながら形を整えます。
摘心をして、枝数を増やすととても豪華になってきますよ

カラジウム
「ムーンライト」

「ピンククラウド」

直射日光を避け、
風通しの良い場所で管理します。
水やりはやや乾燥気味に。
受け皿に溜まったお水は捨てて下さいね。
ミニアンスリウム
ピンクチャンピオン

アンスリウムは強い日射しに弱い植物です。
特に夏の日射しや西日などに当ると、葉焼けすることがあります。
明るい室内で管理します。
熱帯性植物のため寒さには弱いです。
冬は最低でも10℃以上ある場所で管理します。
エアコンの風が直接当らない場所を選んで置いてくださいね。
土の表面が乾いたらたっぷりのお水を。
湿気の多い場所を好むので、水切れに注意です。
乾燥時には霧吹きで葉水を与える場合もあります

アンスリウムはとても花期の長い植物です。
当店でも1年以上咲いている長老がいます

花にとって良い環境ということもありますが
お客様のお宅でも「半年以上咲いている」と言われたことありますよ~

今日はとてもいいお天気でしたが
少し肌寒かったような気がします

どうやらひと月くらい前の気温だったそうです。
来週から7月なのに5月並みの気温では
やっぱり寒く感じますよね

そろそろ梅雨も折り返しでしょうか。。
夏はお花が傷みやすくなります。
切り花はこまめに水を取り替え、
足元を少し切ると新鮮なお水をよく吸い上げます。
鉢植えの植物は
耐暑性・非耐暑性など様々ですので
管理方法などご不明な点がございましたら
お気軽にお問合せくださいませ。
エレガンスブーケ完成♪
2012.06.26 18:09|お教室|
本日のレッスンはこちら


まん丸のオールラウンドアレンジ。。。
ではなく、
ラウンド型のブライダルブーケです
上のお花はサイズや色合いのバランスを見る為に作ったものです。
実際はこういうグッズを使って製作しますよ~

花材はこちら。

大人っぽい色合いのエレガンスブーケです
皆さんどんなブーケが出来上がるのか楽しみですね
生徒さん随時募集しております
毎月第2第4月曜日
18時30分開始
レッスン代・花材費込みの一回2,000円です。
(今回はブーケ作製の為4,000円です)
アレンジメントの基本から
カジュアルブーケ、花遊びアレンジなど
毎回様々なレッスンを行っております。
ご興味のある方は見学もできますよ
お気軽にお問合せくださいませ。



まん丸のオールラウンドアレンジ。。。
ではなく、
ラウンド型のブライダルブーケです

上のお花はサイズや色合いのバランスを見る為に作ったものです。
実際はこういうグッズを使って製作しますよ~


花材はこちら。

大人っぽい色合いのエレガンスブーケです

皆さんどんなブーケが出来上がるのか楽しみですね



毎月第2第4月曜日
18時30分開始
レッスン代・花材費込みの一回2,000円です。
(今回はブーケ作製の為4,000円です)
アレンジメントの基本から
カジュアルブーケ、花遊びアレンジなど
毎回様々なレッスンを行っております。
ご興味のある方は見学もできますよ

お気軽にお問合せくださいませ。
グリーンカーテン2012
2012.06.24 11:21|今日の徒然|
強い台風が近づいてきております
。
どうぞお気をつけてお過ごしください。
雨が降りだしてきましたね
風が強まる前に外の鉢植えたちを避難させます
背の高い鉢植えなどは
倒れる恐れがありますので
移動できるものは風の当たらない場所に移してくださいね。

どうぞお気をつけてお過ごしください。
雨が降りだしてきましたね

風が強まる前に外の鉢植えたちを避難させます

背の高い鉢植えなどは
倒れる恐れがありますので
移動できるものは風の当たらない場所に移してくださいね。
先日梅雨入りが発表されましたが
昨日、今日と雨も降らず過ごしやすい日でしたね。
明日も晴れるそうです
が、梅雨の中休みは明日までのよう。。
週間予報では明後日以降ずーっと雨マークが続いています
貴重な晴れ日を有効に使いたいですね。
さてウオーキングデビューを宣言したものの
なかなか出来ずにいました。。
今日は久しぶりに歩いてきました

霞ヶ浦水郷公園

湖畔で風車を眺めてランチしました
行きはバスだったので
せっかくだから歩いて戻ってみようと思い
土浦駅まで歩きました
約1時間くらいだったので
疲れすぎずちょうど良い距離でした
園内はとても歩きやすく
霞ヶ浦からの風もあり、
緑もいっぱい
アジサイなどもたくさん咲いていました。
今更ですが
茨城は良いところだな~としみじみ感じました
今年の夏至は6月21日。
あっという間に季節の折り返しです。
これからどんどんお花も傷みやすくなります。
鉢植えの植物なども高温・湿度に弱い種類は
その植物に合った環境へと移動させてくださいね
切り花はこまめに水替えを行い、
日の当たるところには飾らないようにしましょう。
当店では数年は枯れないプリザーブドフラワーアレンジや
アートフラワーなども扱っております。
植物の管理方法なども
お気軽にお問合せくださいませ。
皆さまのご来店お待ちしております。
昨日、今日と雨も降らず過ごしやすい日でしたね。
明日も晴れるそうです

が、梅雨の中休みは明日までのよう。。
週間予報では明後日以降ずーっと雨マークが続いています

貴重な晴れ日を有効に使いたいですね。
さてウオーキングデビューを宣言したものの
なかなか出来ずにいました。。
今日は久しぶりに歩いてきました


霞ヶ浦水郷公園


湖畔で風車を眺めてランチしました

行きはバスだったので
せっかくだから歩いて戻ってみようと思い
土浦駅まで歩きました

約1時間くらいだったので
疲れすぎずちょうど良い距離でした

園内はとても歩きやすく
霞ヶ浦からの風もあり、
緑もいっぱい

アジサイなどもたくさん咲いていました。
今更ですが
茨城は良いところだな~としみじみ感じました

今年の夏至は6月21日。
あっという間に季節の折り返しです。
これからどんどんお花も傷みやすくなります。
鉢植えの植物なども高温・湿度に弱い種類は
その植物に合った環境へと移動させてくださいね

切り花はこまめに水替えを行い、
日の当たるところには飾らないようにしましょう。
当店では数年は枯れないプリザーブドフラワーアレンジや
アートフラワーなども扱っております。
植物の管理方法なども
お気軽にお問合せくださいませ。
皆さまのご来店お待ちしております。
モネとゴッホのひまわり
2012.06.11 18:10|入荷情報♪|
ひまわり
「モネ」

印象派の画家クロード・モネは自然や植物をこよなく愛し、
その息吹を瑞々しく描いた数々の名作を残しています。
モネと言えば「睡蓮」ですが
このひまわりの柔らかな雰囲気はモネの描いた絵画のようです。
「ビンセントオレンジ」

ひまわりの名画と言えば
「ゴッホのひまわり」が思い浮かぶかたがほとんどではないでしょうか。
ゴッホのフルネームは
「ビンセント・ヴァン・ゴッホ」
実はひまわりの種類には
頭に「ビンセント~」と付くのが多いです。
それだけひまわりと言えばゴッホのイメージが強いのでしょうね
アンスリューム
「アミーゴ」

ヒぺリカム
「マジカルピンク」

ころんころんとした形がベリーのようです
アルケミラモリス

瑞々しいフレッシュグリーンの色は今の時季にぴったり
明日から梅雨らしいお天気が続くようです
気温も平年よりも寒くなるらしいので
風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。
「モネ」

印象派の画家クロード・モネは自然や植物をこよなく愛し、
その息吹を瑞々しく描いた数々の名作を残しています。
モネと言えば「睡蓮」ですが
このひまわりの柔らかな雰囲気はモネの描いた絵画のようです。
「ビンセントオレンジ」

ひまわりの名画と言えば
「ゴッホのひまわり」が思い浮かぶかたがほとんどではないでしょうか。
ゴッホのフルネームは
「ビンセント・ヴァン・ゴッホ」
実はひまわりの種類には
頭に「ビンセント~」と付くのが多いです。
それだけひまわりと言えばゴッホのイメージが強いのでしょうね

アンスリューム
「アミーゴ」

ヒぺリカム
「マジカルピンク」

ころんころんとした形がベリーのようです

アルケミラモリス

瑞々しいフレッシュグリーンの色は今の時季にぴったり

明日から梅雨らしいお天気が続くようです

気温も平年よりも寒くなるらしいので
風邪などひかれませんようご自愛くださいませ。